iPhone14Pro、画面割れの状態での電池交換について!

BEFORE

AFTER
ちょっと訳ありのiPhone14Proのバッテリー交換のご依頼です。
当ブログでは、度々説明しておりますが電池の最大容量が79%以下になったら電池交換のラインとなります。
しかし、こちらのiPhone14Proは、84%なのでまだ交換目安ではありません。
ですが、このiPhone14Proは使用中にいきなり電源がついて再起動を起こすことがあるそうです。
基盤に由来する問題でなければ、バッテリーで回復することもあります。
実際に最大容量は84%とありますが、見えている数字よりも消耗している時もあり、それが原因かもしれません。
ここですぐに電池交換!といきたいのですが、ここからが少々難があるところ。
実は他店では電池交換と画面交換の同時を案内されたそうです。
実はフィルムだけではなく一部、画面のガラスにもひび割れが存在しております。
この状態でバッテリー交換のために画面を開けると、ディスプレイにダメージが入ることがあります。
試みることはできますが、保証はできませんし画面が必要になれば交換することになりますのでご了承ください。
なんとか電池交換が終わったあとの写真となります。
特に大きなダメージが入ったということは今回はありませんでした。
元々かけていたガラス面に関しては多少ですが広がってしまった部分もありました。
画面が割れている時の電池交換とはこのように大変な時が結構あります。
できれば画面修理と同時に行うのが望ましいのでぜひ一度、ご検討ください。
スマホ修理ドットコム川口店公式ホームページは下のバナーをクリック
公式LINEより修理相談、予約お待ちしております!