【草加市より】iPhone12Pro、雨にうたれて電源が入らない!

BEFORE

AFTER
最近は天候がころころかわり、いきなり梅雨が明けたかと思ったら今度はまた梅雨に逆戻り。
雨も強い雨から弱い雨まで突発的に降ったりするので、なかなか外で使うには油断ができないシーズンです。
こちらのお客様もゲリラ豪雨にやられてしまいiPhoneが濡れてしまったそうです。
濡れてからはきちんと拭いたりドライヤーで乾かした方そうです。
その後、通常通り使用できていたので問題ないとかんがえていたところ、その瞬間は突然にやってきました。
いきなり電源が落ちたかと思えば再起動ができないという状態に陥りました。
おそらく内部に水分が残っていたか、その水分により一部腐食を起こしたのかだと思われます。
プリント基板は銅箔であるため湿気や水分に非常に弱いです。
乾燥を行ったとのお話ですが、内部には結構な量の水分が残っておりました。
iPhone自体はしっかりとした気密性があります。
しかし、だからこそ一度入り込んでしまえば乾燥させるのもかなり難しいです。
一度、分解して乾燥させるほうが早いケースが多いです。
今回は水分の除去となる基盤洗浄だけでは復旧はできませんでした。
その後、電池交換を行いなんとか電源は回復しました。
水没した端末の難しいところは、その後長く使える可能性が低いという点です。
濡れていると基板にダメージが入っているケースも少なくありません。
あくまでバックアップをとるための一時的な措置ですので、買い替え前提での修理メニューとなります!
スマホ修理ドットコム川口店公式ホームページは下のバナーをクリック
修理に関する相談、お問い合わせはこちらの公式LINEより!