【北区十条より】Switchlite勝手に動くスティック交換!

BEFORE

AFTER
NintendoSwitchliteの修理依頼をいただきました。
こちらは右側のスティックが勝手に動いてしまうという故障が起きておりました。
実際にその様子を写真に収めたところです。
この画面では、本来スティックを動かしていない時。
この時は本体の真ん中の○マークは十字になっていないといけません。
十字のマークからスティックを動かすと○にかわるという仕組みにあっております。
激しく動いているという訳ではありませんが、微妙に動いている状態が続いており故障していることがわかります。
スティックの故障に関しては物理的な破損であることが非常に多いです。
そのため再起動を行っても改善できないことがほとんどなので、修理交換をご依頼ください。
今回は元々のお色である白いスティック交換にて対応させていただきました。
新しいスティックに交換したことにより、さきほどまで○になっていたところが十字になりました。
これがスティックの正常な状態です。
最近では、自分で修理できるキットなどの販売も多くあります。
しかし、意外と大変なのがSwitchlite。
特にスティックの片方は基板を丸ごと外さないと交換できないのでかなり大変。
画面のケーブルを抜いたり、ソフトトレーや冷却パーツを外したりなどなど。
ご自身で行い失敗してしまいお持ち込みになる方も多いので自分で修理するのは心配!
という方はぜひ当店までご相談ください!
スマホ修理ドットコム川口店公式ホームページは下のバナーをクリック
公式LINEにて修理相談受付中です!