【川越市より】水没iPhone14Pro修理!

BEFORE

AFTER
お風呂で使用中に水没させてしまったiPhone14Pro。
お風呂からでた直後は平気だったのですが、翌日には電源が入らなくなっておりました。
実際、水没というのはその直後に問題が起きることより少し時間が経過して異常が出ることがあります。
iPhone14Proは耐水性が確保されているスマートフォンではあります。
しかし、公式サイトにもある通り永続的に機能するものでもありませんし、既に画面にはいくつかひび割れ、フレームにも塗装落ちなどがあります。
フレームが変形していたりすると密着感が薄れてお水が入り込みやすい環境になることも。
基本的にはお風呂場でのスマートフォンはNGです。
中にはシャワーで洗っている方もいるそうですが行わないほうが圧倒的無難です。
今回の修理内容はかなりのものでした。
内部を開けてみると本体には水が入り込んでおり、分解して基盤を取り外して洗浄のち乾燥。
他のパーツもしっかりと水を乾燥させました。
ここで状態が回復できればいいのですが全く反応はなし。
端末に電流が流れていきません。
電池交換を行うと電流の値は回復。
充電ケーブルを差し込むと振動があるため電源自体は起動しました。
ただ、画面には何も表示されないためここで画面の取り替えを行いました。
画面を仮付けしている時の写真が2枚目のものとなります。
結局、基盤洗浄、電池交換、画面交換となりました。
ここまで回復したとしても水没端末には長く使える保証はありません。
あくまで水没したiPhoneのバックアップをとるために行うので機種変更前提ので修理なのでお気をつけください!
スマホ修理ドットコム川口店公式ホームページは下のバナーをクリック
修理に関する相談、公式LINEから受付中です!