iPhone が急に充電が出来なくなってしまった…!
なぜ急に?特に心当たりもない、そんな時。
原因は意外なところにあるかも…?ということで
よくある原因4選と対処法をご紹介していきます!
よくある原因
★原因その① 使っているケーブルの問題
・意外と多いのがこのケース。
非正規のものを使っていたり、
正規品でも劣化していたりすると
充電自体ができなくなる事があります。
ケーブルを一度違うものに変えてみましょう。
出来れば正規品を使うのが一番ですが、
非正規のものを買う場合にも、安すぎるものは避けて
最低でも500円以上のものを使う様にしましょう。
★原因その② 充電口が汚れている/詰まっている
・気付きにくい部分ではありますが、
長年使っていると埃やゴミが詰まっている事があります。
無理にゴミを取ろうとして壊してしまう方も多いので、
柔らかいもので優しく掃除をしてみるか、
自分でやるのが怖い方は修理店にクリーニングを依頼してみましょう。
★原因その③ バッテリーの熱暴走
・スマホが熱くなっている場合は、
熱暴走が起きているかもしれません。
端末内部のバッテリーの温度が上昇しすぎると、
熱暴走という状態になり様々なところに悪影響を
及ぼしてしまう事があります。
この場合、とにかくバッテリーを休ませる事が大事なので
電源を切り、日の当たらない涼しいところで休ませる様にしましょう。
★原因その④ iOSの問題
・iOSが古すぎる場合でも充電ができなくなる事がある様です。
正直そこまで多いケースではないですが、
何をやっても直らない!という場合は
アップデートを試してみる価値はあるかも…?
いかがだったでしょうか?
上の4つの対処法で意外と簡単に直ってしまうことも多いので
充電ができずに困っている方がいれば、ぜひ一度試してみてください。
全て試しても直らなかった場合は、
充電口が経年劣化によりダメになっている可能性が高いです。
お近くの修理店に交換を依頼しましょう。
もちろん当店でもご依頼受け付けておりますので
お気軽にご相談くださいませ♪
iPhone/Android(要事前相談)
画面・バッテリー・カメラ・充電口・スピーカー・ボタン・水没
なんでもご相談ください!
修理料金はコチラ
お電話でのご予約・お問い合わせ
050-7128-8127
HPでのご予約・お問い合わせ
お得な割引キャンペーンなどの最新情報はコチラ
7月31日まで、オープン記念割引で全メニュー1,000円引き♪
ご来店お待ちしております♪