iPhone ユーザーが多いこの国では、
常にアイフォンに関する話題がたくさん出ていますよね。
最近だと、iPhoneSE (第二世代)の大幅値下げが話題になっています。
なんと新品のsim フリー端末が2万円代で買えるお店も…!
この機会を逃すまいと、購入された方も多いと思いますが
同時に、買ってすぐ壊れてしまった…
落として割ってしまった…という方のご相談も頂いております。
今回は、そんな時の対処法のご紹介です!
保証は適用される?
まずは、保証で直せるかどうか確認していきましょう。
Appleの端末には、製品を購入してから1年間無償の保証が必ず付いています。
適用されるための条件は2つ。
・購入後1年以内であること
・本体に破損が無い、自然故障の場合
これをクリアすれば無償で対応してもらえます。
つまり、自分で落として割ってしまった…なんて場合は適用外となり
自費での修理となってしまいます。
条件が大丈夫そうな場合は、近くのAppleストアに持って行ってみましょう。
Apple Care +に加入している場合
もし無料保証対象外の場合でも、
Apple Care +に入っていれば大丈夫。
アイフォン購入時に加入できる保証サービスで、
これに入っていれば、自分でスマホを割ってしまった場合でも
かなり安く修理することができます。
もちろん無料というわけにはいきませんが、
それでも未加入で全額自費の場合と比べると料金は1/5程度。
なかなかお得です。
キャリアごとの保証サービス
Appleの保証が使えなくても、キャリアの保証サービスが使えることがあります。
月額料金はかかってしまいますが
もし加入していれば、修理代金がかなり安くできたり
後から一部返金ができることもあります。
そういえば機種変更の時に加入していた!なんてこともあるので
一度確認してみましょう。
保証サービス未加入の場合
アップルの無償保証対象外・キャリアの保証も未加入の場合は、
自費で修理をするしかありません。
機種によっては画面の交換が数万円する店舗もありますが、
しっかり「料金」「時間」「サービス」「保証」などを確認して
お店を選びましょう。
どこに持って行けばいい?
スマホを修理してくれるのは主に3種類のお店。
・Apple Store
・正規代理店
・非正規店
があります。
簡単にそれぞれ説明すると、
〈Apple Store〉〈正規代理店〉
メリット:保証適用なら無料or安く修理できる・正規品使用・安心感がある
デメリット:予約が取れないことが多い・かなり待つ
〈非正規店〉
メリット:修理が早い・データが消えない
デメリット:正規品使用では無い・怪しいと感じる人もいる
こんなところでしょうか。
・保証内で修理できそう
・数日待つのも平気
・正規店の方が安心
という方は〈Apple Store〉もしくは〈正規代理店〉へ。
・とにかく早く直したい
・データを取り出したい
・データを消さずに修理したい
という方は〈非正規店〉へ。
というような選び方でいいと思います。
↓お店の選び方についてもっと詳しく知りたい方はコチラ
ちなみに当店は、予約なし飛び込みOK。
最短15分修理で安心の修理後保証付き。
中のデータも消えないので、
困ったときはすぐにご相談くださいね!
ご相談だけでも大歓迎です、お待ちしてます♬
↑修理料金はコチラ
お電話でのご予約・お問い合わせ
050-7128-8127
HPでのご予約・お問い合わせ
お得な割引キャンペーンなどの最新情報はコチラ