iPhone 12以降の機種で使えるようになった「5G」。
その通信速度は凄まじく、場所によっては1Gbps以上での通信が可能になります。
5G通信を利用するには
キャリア(au・ドコモ・ソフトバンクのいずれか)で5G利用プランを契約し、
対応している機種を手に入れることが必須。
5Gが使いたくてiPhone12シリーズを購入した方も少なくはないと思います。
そんな5Gですが、実際に使おうとすると
・そもそも通信エリアが少ない
・通信が遅くなってしまった
・バッテリーの消費が激しすぎる
との声が多いのも事実。せっかくスマホ買ったのに、悲しい。
なんとかならないのか?とよくご相談をいただくのですが、
正直どうしようもない…
通信エリアが広がってくれるのを待つしか…
でもとりあえず今普通に使えるように戻したい、という方のために
今回は5G通信をオフにして4Gに戻す方法をご紹介します!
〈設定方法〉
設定を変えるのはとっても簡単!
①SIMカードを挿した状態で「設定」を開く。
②「モバイル通信」をタップ
③「通信のオプション」をタップ
④「音声通話とデータ」をタップ
↓
⑤「5Gオン」or「5Gオート」or「4G」で変更
ちなみにこの3つの違いを簡単に説明すると、
・5Gオン→常に5Gがオンになるモード。
バッテリー消費量なかなか激しめ。
・5Gオート→動画視聴時やデータダウンロード時などの、
速度が必要な時だけ5Gにしてくれる。
そこそこバッテリー消費を抑えることができる。
・4G→普通の4G通信。いつもの4G。安心安全。
これにしておけば5G通信範囲内に入っても勝手に拾わなくなるので、
もう5Gいらね!っていう方はコレ。
今は通信が遅かったりバッテリー消費ハンパなかったりしてますが、
これから5G通信範囲もどんどん広がっていくでしょうし
なんだかんだ徐々に良くなっていくと思います!
2020年から始まったので、まだまだこれから。
気長に待ちましょう。
とりあえずどうにかしたい!という方は
上記の方法で設定変更なども試してみてくださいね!
画面修理/バッテリー交換/カメラ/充電口/
スピーカー/ボタン類/ガラスコーティングなど随時受付中!
↑修理料金はコチラ
お電話でのご予約・お問い合わせ
050-7128-8127
HPでのご予約・お問い合わせ
お得な割引キャンペーンなどの最新情報はコチラ