iPhone を長年使っていると、何かしら出てくる不具合。
今回は通話時の音のトラブルについてです。
当店にも、
「自分の声が相手に届いていない」
「相手の声が聞こえない」等の相談がよくきます。
もちろんマイクやスピーカー部分のパーツ交換で直ることもありますが、
それ以外のことが原因になっていることも少なくありません。
実際に不具合が出てしまった時のよくある原因と試して欲しいことを
いくつかご紹介していこうと思います。
よくある原因①マイク・スピーカーの経年劣化
これは単純に長く使っていることでパーツが古くなってきただけなので、
その部分のみ交換してあげれば直ります。
徐々に症状が出てくることが多いです。
よくある原因②電波が悪い
これは正直稀なケースですが、場所によって電波が悪いのを
故障と勘違いしてしまう方がいらっしゃいます。
もし何かおかしいな?と思ったら、焦らずに
場所を変えてかけ直したりしてみてください。
よくある原因③Bluetoothがどこかに繋がっている
実際に過去にあったケースで
自宅の車や別のスマホに、Bluetoothが自動で繋がれてしまって
音が聞こえない!と勘違いしてしまったパターン。
壊れているわけではないので、自動接続をオフにしておきましょう。
よくある原因④スピーカー・マイク部分の詰まり
意外と多いのがこれ。
音を出す部分・音を拾う部分が詰まっていると
相手の声が小さく聞こえてしまったり
自分の声もしっかり拾えなかったりしてしまいます。
もし汚れている場合は、傷をつけない程度に
優しくお掃除してあげましょう。
故障かな?と思ったら試して欲しいこと
まずは故障以外のことが原因になっていないか、
・スピーカー/マイク部分は詰まっていないか
・電波が悪いところに居ないか
・Bluetoothが繋がっていないか
を確認しましょう。
特に問題なかった場合、是非試して欲しいことがいくつかあります。
〈強制再起動〉
・iPhone7シリーズ
音量(↓)ボタン+スリープボタンを長押し
リンゴマークがでたら手を離す。
・iPhone8以降の機種
音量(↑)押す→音量(↓)押す→スリープボタン長押し
リンゴマークで手を離す。
〈iOSのアップデート〉
設定→一般→ソフトウェアアップデートでアップデートする
〈Simカードの抜き差し〉
一度Simカードを抜いてもう一度差し込んでみてください。
その際、カードが汚れていたら拭き取りましょう。
故障ではなく一時的なバグで不具合が起きている場合、
上記の方法で直ることがあります。
もし全て試してみても直らなかった場合は、修理店の出番です!
パーツの交換をさせていただきますので、
是非お気軽にご相談くださいませ!
画面修理/バッテリー交換/カメラ/充電口/
スピーカー/ボタン類/ガラスコーティングなど随時受付中!
↑修理料金はコチラ
お電話でのご予約・お問い合わせ
050-7128-8127
HPでのご予約・お問い合わせ
お得な割引キャンペーンなどの最新情報はコチラ