今回はiPhone8plusのバッテリー交換を行いました!
まだまだ人気機種のiPhone8シリーズ。コロナ禍の今、マスク生活
が必須の中Face IDよりTouch IDの需要が高いのと本体料金が
安め、お買い求めやすい機種で今でも使っている方が多くいます。
電池の持ちが悪いけど新機種は高いから買い換えたくない、
できればこの機種を使い続けたい時はバッテリーの交換を
おすすめします!
今回のお客様
機種 | iPhone8plus(2017年9月22発売) |
修理内容 | バッテリー交換 |
症状 | 購入当初と比べて電池の減るスピードが早くなった |
修理時間 | 約30分 |
バッテリーの最大容量は86パーセント。
新品のバッテリーだと100パーセントなので14パーセントも
バッテリーの性能が落ちていることになります。
86%もあるなら全然大丈夫じゃん!と思うかもしれませんが
バッテリーの交換目安は使用してから1年半〜2年、最大容量が
80%代である時が交換時期になります。
この最大容量は簡単に確認することができるので皆さんも確認して
みてください!
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」
で確認することができます!
中には充電の減りが早く感じるのに最大容量を確認してみても
問題ない場合もあります。それは表示されている最大容量がおかしい
可能性が高いと思いますのでその場合も交換をした方がいいかと
思います!
作業完了後
バッテリー交換後バッテリーの最大容量は86%から100%に。
電池持ちも修理前と比べるとかなり良くなると思います♪
バッテリーの劣化症状
- バッテリーの膨張
- 残量表記がおかしい
- 本体が熱くなる
- 充電をしてもたまらない
- 電源が勝手に落ちる
- リンゴループになる
このような症状がある場合はバッテリーを交換した方が
いいかもしれません。
「どうしよう・・・」とお悩みの方は修理店に持ち運び、相談しましょう!
スマホ修理ドットコムではバッテリー交換の他に、
- ガラス修理・液晶修理
- 充電口交換
- カメラ(内・外)
- カメラレンズ
- 水没復旧
- スピーカー
- ガラスコーティング など
iPhoneの修理以外にもAndroid/iPad/Switchの修理も受けつけて
おりますので気になることがあればお気軽にご相談ください!
iPhone修理内容・料金確認は下のバナーから!
オンライン予約では24時間受付中!