修理情報
機種:iPhone7
症状:電源が落ちてしまう 1日数回の充電 持続時間が短い
交換箇所:バッテリー
お預かりしたiPhone7ですが受付時に状態のチェックを行なっている最中に急に電源が落ちてしまいました。
典型的なバッテリー劣化の症状です。
いくつかお客様に現状ついて質問をすると
・1日に何度も充電しないといけない
・30パーセントと書いてるのにいきなり2パーセントと表示される
・電源が急におちてしまう
といった症状が現れているようでした。
こういった症状もバッテリーが劣化している時には比較的現れやすい症状です。
なんとなくバッテリーがダメになると膨張するのでは?とお考えになる方もいますが、実際に膨張するケースは少なく、どちらかと言えば上記にあげたような症状がでるケースが多いです。
その中でも電源が意図せず落ちるのは少々、厳しい状態でもあります。
すぐに再起動を行い復旧するのですが結果的に電源のオンオフを正しい手順を踏まないでずっと行うことになるため端末への負担になってしまいます。
あまり症状が進むと、最終的には電源がつく、消える、電源がつく、消えるをずっと繰り返すループ状態となり操作を一切受け付けなくなってしまいます。
なにか予兆があればすぐに全てのデータをバックアップ、その上で当店にご相談ください!
バッテリーの劣化具合は現在、iPhone6s以上の機種であれば
・設定
・バッテリー
・バッテリーの状態
・バッテリーの最大容量
と見ることができます。
この最大容量の数字が80パーセントに達している、または下回っている時は交換時期を迎えております。
今回のお客様は最大容量が65パーセントとだいぶ、下回っていたためこのような症状が発生したと考えられます。
バッテリー劣化は困った状態になりがちです。
まめに状態をチェックして必要な時にすぐに修理にだしましょう!
スマホ修理ドットコムの料金価格表はバナーをクリック
スマホ修理ドットコムのオンライン予約はバナーをクリック