Android (アンドロイド)スマホを使っている皆様、
スマホの調子が悪い・動きが重い…そんなことありませんか?
もう買い替えかな…と悩んでしまう前に、
是非コレを試してみて!サクサクになるかも!
今回はAndroid (アンドロイド)スマホが重い時に試して欲しい
対処法についてご紹介していきたいと思います!
対処法その①☆再起動
iPhone と同じで、困ったらとりあえず再起動してみましょう。
操作が重くなってきた・一時的なバグ等の場合はこれだけで
直る事があります。
再起動のやり方は電源ボタンを長押しして再起動を選択するだけ。
まずは一度試してみてください。
対処法その②☆不要な写真や動画を削除する
最近のスマホはカメラ性能も凄くてとっても綺麗な写真が撮れますが、
その分容量も大きくなっています。
要らないデータをいくつも残しておくと動作が重くなってしまう原因に…
削除してしまうか、取っておきたいものは外部に保存するなど
対策をしてみましょう。
対処法その③☆開いているアプリを終了する
いくつもアプリを開いたままにしておくと、
メモリの使用量が増えていくため動作が重くなる原因になります。
次のアプリを開く前に、使わないアプリをマルチタスク画面から
終了する様にしてあげましょう。
対処法その④☆不要なウィジェットを削除する
ホーム画面で常に起動している、天気・スケジュールなど
不要なウィジェットがあれば削除してみましょう。
これも常にメモリを使っているため、負担を減らす事で
動きが軽くなる事があります。
対処法その⑤☆不要なアプリを削除する
写真や動画だけでなく、アプリも容量を食ってしまうため
不要なものは削除しておきましょう。
容量が少なくなってくると動作が重くなる原因になってしまいます。
対処法その⑥☆アプリのキャッシュを削除する
不要な写真・動画・アプリを削除したけど
変わらなかった、という方は各アプリのキャッシュというものを
削除してみてください。
設定→アプリケーション管理からそれぞれのキャッシュ削除ができます。
対処法その⑦☆ソフトウェアをアップデートする
アップデートの通知が定期的にくると思いますが
実際に行うと多少時間がかかってしまう為、スルーしてしまう方も多いです。
でもアップデートには、端末の不具合を解消したり
新しい便利な機能を追加したりとスマホにとって大事な要素が含まれています。
最近スルーしてたな、という方はぜひ時間がある時に
アップデートをしてみてください。
いかがだったでしょうか?
スマホの動作が重くなってしまう原因はさまざま。
修理や機種変更をしなくても、上記の方法で直ってしまうことも多いんです。
是非一度試してみてください。
もしダメだった場合は修理店にご相談くださいね。
いつでもお待ちしております♪
画面修理/バッテリー交換/カメラ/充電口/
スピーカー/ボタン類/ガラスコーティングなど随時受付中!
↑修理料金はコチラ
お電話でのご予約・お問い合わせ
050-7128-8127
HPでのご予約・お問い合わせ
お得な割引キャンペーンなどの最新情報はコチラ