iPhone の充電は毎日100パーセントにしてから出かけているはずなのに、
最近減りが早いような…
と感じている方、
たくさんいらっしゃると思います!
原因はいくつか考えられますが、
少し気をつけたり設定を変更するだけで
改善することもあるんです!
今回は、バッテリー消費を抑える7つの方法をご紹介していきます!
①画面の明るさを暗くしてみる
画面の明るさ、必要以上に明るく設定していませんか?
これ意外とバッテリー消費するんですよね。
綺麗な映像を楽しみたい時など、明るくして見たいなーという場面以外では
少し暗くするように心がけてみましょう。
②通知を少なくする
ゲームやSNS等の通知、全部オンにしていませんか?
ピコンピコン通知が来るたびに画面がついたり消えたりしているのも、
バッテリーを消費してしまっています。
通知の不要なものは設定からオフにする、
まとめて後で通知してくれる「通知要約」を活用するなど、
設定を変更してみましょう。
③アプリを開きっぱなしにしない
あれもこれもアプリを開いて、そのままにしていませんか?
使い終わったアプリはマルチタスクからしっかり閉じておかないと、
ばってりーがどんどんなくなってしまいます。
終わったら閉じてから別のアプリを開く癖をつけておきましょう。
④アプリのバックグラウンド更新をオフにする
これを全部オンにしておくと、アプリを開いていなくても
自動的にコンテンツを更新し続けてしまいます。
最近減りが早いなと感じたら、まとめてオフにするか
頻繁に使うものだけ残してそれ以外はオフにしてしまいましょう。
⑤位置情報サービスをオフにする
地図アプリを使用した後など、オンにしたままになっていませんか?
なかなかのバッテリー消費量なので、
使う時だけオンにするなど、工夫して使うのがおすすめです。
⑥Bluetoothをオフにする
ワイヤレスでイヤホンに接続したり、とても便利な機能ですが
これもそのままオンにしておくのは良くありません。
使った後は忘れずにオフにしておきましょう。
⑦バッテリーを交換する
色々やってみたけど変わらない…
購入してから数年使っている…
という場合は単純にバッテリーが劣化しているかもしれません。
バッテリー交換の目安は約1年半〜2年と言われています。
そろそろかな?という方は是非一度ご相談ください!
当店のバッテリー交換なら、
即日対応可能・最短15分〜で修理後は安心の保証付!
無料診断もやっておりますので
まずはお気軽にご相談を♪
画面修理/バッテリー交換/カメラ/充電口/
スピーカー/ボタン類/ガラスコーティングなど随時受付中!
↑修理料金はコチラ
お電話でのご予約・お問い合わせ
050-7128-8127
HPでのご予約・お問い合わせ
お得な割引キャンペーンなどの最新情報はコチラ