iPhone購入時、最初からインストールされているアプリがいっぱい・・・。
なんとなく消してはいけない雰囲気があってフォルダ(使わない用)にまとめて
おいたりしていませんか?
A、いらない標準アプリは消しても問題ありません!
いらないのに取っておいても仕方がありません!
「容量が圧迫されてるから消したい。」
「iCloudでバックアップができないから中身を軽くしたい。」など
しばらく使っていないアプリ、今後使わないアプリは消した方がいい!
ですが、標準アプリには消せるアプリと消せないアプリがあります。
標準アプリの消せるアプリ・消せないアプリは?
−消せる標準アプリ−
- メール
- カレンダー
- マップ
- iTunes
- コンパス
- 計算機
- 計測
- 連絡先
- ショートカット
- face Time
- 天気
- リマインダー
- keynote
- ミュージック
- 友達を探す
- ヒント
- iMovie
- 株価
- メモ
消してしまっても再度App Storeでインストールすることができます。
筆者はカレンダー、マップ、メール、天気(他も色々)削除しています。
Googleアプリで代用、標準アプリの天気は外れやすいのでこれも違うアプリで
代用している感じです・・・。
キャリアメールメインで使っている場合はメールの削除はしない方がいいかもしれません。
自分に必要か、必要じゃないかを見極めて削除しましょう。
間違えて削除してもApp Storeから再度インストール可能なので心配ありませんよ!
−消せない標準アプリ−
- 設定
- ヘルスケア
- 写真
- 電話
- メッセージ
- 時計
- Safari
- カメラ
- App Store
- wallet
- Watch
- 探す
- フィットネス
アプリを削除することはできませんが、ホーム画面上から取り除くことができます。
消せないアプリでも邪魔であればホーム画面上から取り除いてスッキリすることも可能です♪
取り除いたアプリはホーム画面上には表示されませんが、Appライブラリには残ります。
削除可能な標準アプリでも「たまに使う・・・」けどホーム画面にあるのが邪魔!という
場合もホーム画面から取り除けばスッキリ!
使用する時はAppライブラリから検索すれば問題ありません♪
スマホ修理ドットコムでは
iPhone修理・Android修理・iPad修理・Switch修理を
行っております。
修理に関するご質問、ご相談は店頭・お電話・当店公式LINEにて
お待ちしております!
スマホ修理ドットコムLINE
−iPhone修理メニュー・料金の確認−
−スマホで簡単!オンライン予約−
iPhone/Androidお役立ち情報発信中!
- 【 iOS15 】通知がさらに便利に!今回は何が変わった?使い方は?
- iPhone 充電ケーブルの選び方!失敗しない為に◯◯◯マークを探そう!
- 【 Android 】スマホの動きが重い…!そんな時の対処法は?