iPhone や Android を使っていて、
急に「SIMカードが無効です」等の表示が出ることがあります。
SIMカードが反応しないと電話はもちろん、
ネット検索もLINEやSNSもできなくなるので困っちゃいますよね…
なぜ急に読み込まなくなってしまったのか?
よくある原因と試して欲しい対処法をいくつかご紹介していきます!
★機内モードの切り替え
スマホはよく、一時的なバグで通信が乱れたり
不具合が生じたりすることがあります。
そんな時は機内モードをオンにしたりオフにしたり
切り替えてみるとあっさり直ることも多いんです。
まず試してみましょう。
★強制再起動
機内モードの切り替えでも直らない場合は、
スマホを一旦強制再起動してみましょう。
強制的に再起動をかけることで、
一時的に保持されている設定や情報がリセットます。
キャッシュもクリアになり、
SIMカードの再認識が行われ読み込むようになることがあります。
その他スマホの不具合もちょっとしたことなら強制再起動で
直ることが多いので、覚えておきましょう。
★SIMカードを挿し直す
単純に接触不良で認識しなくなっている可能性があります。
一度抜いてみて、もう一度スロットにしっかりはめて挿し直してみましょう。
もしSIMカードが汚れていた場合は、
傷つけない程度に軽く拭き取ってみてください。
埃や小さなゴミなどが原因になっていた場合は
これだけで改善されるはずです。
★スマホのアップデート
古すぎるOSを使っていると、SIMが正常に反応しないことがあります。
しばらくアップデートしていない、という方は
一度アップデートをしてからSIMの挿し直し等を試してみてください。
★SIMカードが壊れていないか確かめる
もし上記の方法を全て試してみても直らない場合は、
SIMカード自体がダメになってしまっている可能性があります。
もしSIMロックのかかっていない他の端末を持っているのなら、
一度そっちに挿してみてSIMカードを認識するかどうか確認してみましょう。
他端末で認識した場合はスマホの修理・機種変更が必要で、
認識しなかった場合は、契約しているキャリアに相談して新しいSIMカードに
交換してもらう必要があります。
画面修理/バッテリー交換/カメラ/充電口/
スピーカー/ボタン類/ガラスコーティングなど随時受付中!
↑修理料金はコチラ
お電話でのご予約・お問い合わせ
050-7128-8127
HPでのご予約・お問い合わせ
お得な割引キャンペーンなどの最新情報はコチラ