iPhone のホーム画面、ごちゃごちゃしてしまっていませんか?
数ページに分けて分類したり、
ジャンルごとにまとめて置いていたり、
アイコンの色ごとに並べてみたり…
その人の性格や個性が出るので、面白いですよね。
そんなホーム画面ですが、
最近はシンプルブームもあり、スッキリとさせたい!という方も増えています。
でもどこから手をつけていいか分からない…
なんて方のために今回は、ホーム画面の整理術をいくつかご紹介します!♪
★まずは要らないものを削除しよう!
スッキリさせるためには、まず不要なアプリを削除していくところから。
iPhone に最初からインストールされている標準アプリ等も、
使ったことがないのに残っている…なんてことも多いのでは?
容量の無駄にもなっていいことはないので、
使わないアプリは片っ端から削除します!
もし、削除はちょっと心配…という場合は
アイコン長押し→Appを削除→ホーム画面から取り除く
で、Appライブラリにのみ表示させるなどして
ホーム画面に出しておくアプリをとにかく減らすことを
お勧めします!
★自分好みに整理しよう!
数を減らせたら、あとは好みの雰囲気になるように整理するだけ。
・コンパクトにまとめる
複数のアプリを重ねるように移動して持ってくると、ひとつのフォルダに
まとめることができます。
ゲームだけのフォルダ、仕事用のフォルダ、など似たような役割・内容の
アプリをひとつにまとめて名前を変更するだけでも
かなり画面がスッキリします。
・色ごとにまとめる
見た目重視の方にはこれがおすすめ。
同系色のものは近くにまとめて、数が多い場合は色ごとにフォルダに分けたり
アプリの順番をグラデーションにしたりすると
一気にオシャレなホーム画面に生まれ変わります。
余ったアプリは2ページ目に置いておくこともできるので、
工夫してやってみてください。
・ウィジェットを活用する
見やすさ・オシャレさ・使いやすさ全部欲しい!という方は
ぜひウィジェット機能を使ってみてください。
簡単にいうと、アプリの一部機能を常にホーム画面に表示しておける機能。
これがあるとなんとなくスタイリッシュに見えるだけでなく、
とっても快適になります。
気になる方は一度やってみて!
↓ 詳しい使い方はこちらからチェック♪
【 iPhone 】便利機能「ウィジェット」を使いこなして快適に!
他にも、
・背景を好きな画像に変える
・ショートカットアプリを使ってアイコン変更
・ホーム画面編集アプリを使ってカスタマイズ
などなど、慣れてきたらもっと楽しめるテクニックもありますので
ぜひ色々と試してみてください!♪
画面修理/バッテリー交換/カメラ/充電口/
スピーカー/ボタン類/ガラスコーティングなど随時受付中!
↑修理料金はコチラ
お電話でのご予約・お問い合わせ
050-7128-8127
HPでのご予約・お問い合わせ
お得な割引キャンペーンなどの最新情報はコチラ