アイフォンやアンドロイド、スマホなどに使用されているリチウムイオン電池は永久的に使えるもの
ではなく、スマホの使用頻度・経年劣化によって劣化してしまうものになります。
バッテリーが劣化してよく見られる症状が、
「充電持ちが悪い」
「充電しているのにたまらない」
「使っていないのに充電が減ってしまう」 など
スマホを使用する上で不便になりストレスになることが多いです。
こういった場合バッテリー交換が必要になりますが、
「修理にはお金がかかるし・・・」「時間もかかるし・・・」と劣化したバッテリーを
そのまま使い続ける方がいますがそれは危険。
今回は劣化したバッテリーを使い続けるとアイフォンはどうなってしまうのか、
簡単にご説明いたします。
=劣化したバッテリー、ほったらかしにするとどうなる?=
劣化していても使えることは使えます・・・。
充電をしたまま使用すれば電力は供給されますので使えるのですが
アイフォン本体、バッテリー自体にはやはりいいことではありません。
充電をしたまま使用することでバッテリーはさらに劣化が進み、アイフォンが
起動できなくなる可能性があります。
完全に起動できなくなったときにはアイフォン内にあるデータはなくなってしまう
ことも・・・。(バックアップを取っていれば呼び戻すことができる!)
★劣化したバッテリーはそのまま使い続けるとデータがなくなることも0ではない。
あと劣化したバッテリーは膨張してしまうこともあります。
膨張することで画面が割れてしまったり、基盤にもダメージを与えてしまうこともあります。
強い衝撃が加わってしまうと発火・爆発する可能性もあり大変危険です・・・。
=劣化したバッテリーは交換すべきなの?=
そう!すべきなんです!
機種変更、誰かに譲る予定がなければ、使い続けるためにもバッテリー交換は必須になります。
アイフォンやアンドロイドに搭載されているバッテリーには寿命があり、使用頻度によりますが
大体「2年」といわれています。
設定アプリでも劣化状態は確認できます。
「設定」⇒「バッテリー」⇒「バッテリーの状態」
(最大容量が90%切っている場合、交換目安になります!)
当店、スマホ修理ドットコムで行ったバッテリー交換についての記事も
ありますのでぜひご覧ください。
- 【 iPhone8plus 】充電の持ちが悪い?それならバッテリー交換をしよう!
- 【 iPhone6Plus 】最大容量25%?!劣化が進み過ぎているバッテリーを交換しました。
- iPhone8のバッテリー交換を行いました!年末にかけてどんどんとバッテリー交換は依頼がくるのでお時間あればぜひ当店で交換ご依頼ください!
使い続けるためにはバッテリー交換は必須!
「交換するか迷う・・・」「劣化しているか判断してほしい・・・」など
修理に関してご不明点があればお気軽にご相談ください!
店頭・お電話・公式ラインにてお待ちしております♪
バッテリー交換の料金確認→https://smaho-repair.com/battery-problem