ネットで簡単に手に入れることができるiPhone(アイフォン)のバッテリー。
バッテリーの交換方法は検索すれば出てくるし、「簡単にできる!」という口コミも・・・。
「修理に出すより自分で修理をすれば安く済む!」と修理をした結果、失敗。(成功する方もいるけど!)
簡単と言われているiPhone(アイフォン)のバッテリー交換ですが
iPhone(アイフォン)は精密機械・・・。少しのミスでも大きな故障や不具合に
繋がります。
自己修理は料金を抑えられるというメリットもありますが、
それを超えるデメリットもあります。
今回は「自分でバッテリー交換してみようかな・・・」と考えている方に向け
どんな故障リスク・失敗があるのか、知っていただけたらとおもいます。
◇バッテリー交換でよくあるやらかし例(自己修理)
- 星ネジを潰す
アイフォンを修理する1番初めの作業が星ネジを取ること。
この星ネジですが潰してしまうとiPhone(アイフォン)画面を外すことが
困難になりバッテリーの取り出し、それ以外の修理も難しくなります。
無理やり開けることもできますが画面が割れてしまう可能性、タッチパネルに異常が
出てしまうなど不具合が発生することもあります。
- ケーブルの断線
星ネジクリア後に待っているのはフロントパネル(画面)を取る工程・・・。
簡単にはずれそうなフロントパネルですが機種によって返しがついていたり
外すには少し工夫が必要・・・。
力任せに外すことでフロントパネル、イヤースピーカーのケーブルなどを断線。
それぞれの機能は失い、iPhoneは修理前より使いにくい状態に・・・。
- バッテリーの発火
iPhone(アイフォン)に使われているバッテリーは衝撃に弱い・・・。
落とした衝撃で内部ではバッテリーが変形していたり、ガスが発生して膨張
するなどバッテリーは思っているより危険なものになります。
また強力なシールで固定されているため外すのも大変、力任せにやるとバッテリーは変形
する鋭いもので穴・傷をつけてしまった場合そこから発火することも珍しくありません。
お客様でバッテリーを交換しようとしたところピンセットで穴を開けてしまい発火、
当店まで持ち込んでいただきましたが再びiPhoneが蘇ることはありませんでした。
修理代を抑えようと自分で修理→修理失敗。
修理失敗によってiPhone(アイフォン)が使えなくなってしまったら
中にあるデータも取り出すこと、修理店に持っていき失敗によって故障・破損
したパーツの修理をするとなるとさらに料金は倍に・・・。
iPhone(アイフォン)は修理店に任せるのがベスト。
「パーツは買ったけど・・・」
★当店では持ち込みパーツでの修理が可能です。★
※修理後の本体不具合、動作不良など保証はできません。
自己修理後、
「充電ができない」
「アイフォンの電源がつかない」
「画面がまっくらのまま」 など
不具合が出てしまった・・・絶望・・・する前に
当店スマホ修理ドットコムにてご相談を・・・!
●電話番号 048-711-9092
◇アイフォン修理内容+料金の確認は下のバナーにて
◇営業時間外でもネット予約ならいつでも受付中!
◇アイフォン/アンドロイドお役立ち情報
- 【 LINE 】声が聞こえない時のよくある原因と対処法まとめ。
- 【 Android 】ロック解除のパスワードを忘れたら初期化しかない…?
- 【 iPhone / Android 】解約したスマホはWi-Fi接続でどこまで使える…?