iPhone を使っていたら急にフリーズしてしまった…!
そんな経験、アイフォンユーザーなら一度はあるのではないでしょうか?
電話もメールもラインも、全部使えないどころか
画面のタッチも効かず操作すらできない状況…
どうにかならないの?と修理店でもよくご相談をいただきます。
今回は、iPhoneがフリーズしてしまった時の対処法について
ご紹介していこうと思います!
★対処法その①強制再起動
通常の再起動は画面を操作しないとできませんが、
操作自体ができない場合、強制的に再起動することができます。
一時的なエラーや原因がわからず困った時は
強制再起動をかければ直る不具合も少なくありません。
何かあった時のためにもやり方を覚えておきましょう。
〈強制再起動方法〉
iPhone7シリーズ:ボリューム(下)+電源(スリープ)ボタン長押し
→リンゴマークで指を離す
iPhone8以降:ボリューム(上)を一回押す→ボリューム(下)→電源ボタンを長押し
→リンゴマークで指を離す
★対処法その②SIMカードの抜き差し
Simカードが正しく認識されずに、フリーズしてしまうこともあります。
一度SIMカードを抜いて、汚れていたら拭き取ったりしてから
もう一度差し込んでみましょう。
認識不良であればこれで改善するはずです。
★対処法その③ソフトウェアの問題
ソフトウェアの不具合でフリーズすることもあります。
リカバリーモードに入れてアップデートをかけてみましょう。
やり方は強制再起動と途中までは同じです。
最後、リンゴマークが出ても指を離さずに押し続けて
リカバリーモードの画面になるまで続けます。
画面が変わったらパソコンに繋いで画面上の指示に従ってください。
★対処法その④画面の故障
画面の映りに全く問題がなく、そのままフリーズして
強制再起動などをしても改善されない場合は
単純に画面が故障しているだけかもしれません。
その場合は画面の交換修理が必要です。
お近くの修理店に相談してみましょう。
当店では画面の故障以外にも、原因がわからないもののご相談や
お見積もりなどのご相談も承っております!
困った時はぜひごお気軽に相談くださいませ♪
【 iPhone修理・Android修理 】
画面修理/バッテリー交換/カメラ/充電口/
スピーカー/ボタン類/ガラスコーティングなど随時受付中!
↑修理料金はコチラ
お電話でのご予約・お問い合わせ→ 048-711-9092
HPでのご予約・お問い合わせ→ スマホ修理ドットコムHP
公式ラインでのお問い合わせ→ https://lin.ee/bwRd7nD
お得な割引キャンペーンなどの最新情報はコチラ