iPhone のウィジェット画面にある「Spotlight」検索機能を
ご存知でしょうか?
画面を一番左までスワイプした時に、上の方に出てくる検索窓のことです。
なんとなく存在は知っているけど、どうやって使うのか分からなくて
使ったことがないなんて人も多いのではないでしょうか。
実はあれ、使いこなせばとっても便利な機能なんですよ…
ということで今回は、便利な「Spotlight」検索機能の使い方について
ご紹介をしていこうと思います!
★使い方その①スマホ内のアプリを探す
大量にインストールしてあるアプリや
フォルダ分けしてしまってどこに行ったか分からないアプリを
毎回探すのって面倒くさくないですか…?
あのアプリをパッとすぐに開きたい!というときもこの機能が便利です。
検索窓にアプリ名の頭文字だけでも入れればすぐに見つけてくれて、
似たような名前のものも候補として表示してくれるのでとても優秀。
ホーム画面から頑張って探すよりも時短になります。
★使い方その②連絡先やメールを探す
誰かに連絡を取りたい時も、検索窓にその人の名前を入れて検索すれば
連絡先が一発で表示されるので電話やメール・メッセージが
すぐにできるようになります。
過去のメールを探したい時も、やり取りした人の名前やキーワードを
入れれば出てくるので内容をサッと見返したい時にも使えます。
★使い方その③周辺施設やルート検索
外出先で土地勘がなく困った時も便利。
近くの施設を探したい時、この機能で簡単に調べることができます。
コンビニ、など探したいものを入力すると周辺のコンビニの情報と
マップへのショートカットが表示されます。
わざわざネットで検索したりマップアプリで住所を入力しなくても
サクッと検索できちゃいます。
これでどこに行っても迷子にならずに済みますね。
いかがだったでしょうか?
思ったよりも便利そうじゃないですか?
他にも、音声検索ができたりGoogle検索がサクッとできたり
使いこなせばかなり時短になる事ばかり。
まだ一度も使ったことがないという方は是非使ってみてください♪
【 iPhone修理・Android修理 】
画面修理/バッテリー交換/カメラ/充電口/
スピーカー/ボタン類/ガラスコーティングなど随時受付中!
↑修理料金はコチラ
お電話でのご予約・お問い合わせ→ 048-711-9092
HPでのご予約・お問い合わせ→ スマホ修理ドットコムHP
公式ラインでのお問い合わせ→ https://lin.ee/bwRd7nD
お得な割引キャンペーンなどの最新情報はコチラ