iPhone や Android を使っている時、
スマホが熱くなってくることはありませんか?
おそらくほとんどのスマホユーザーが経験していることだと思います。
熱くなってきたなーと感じた時、皆さんはどうしていますか?
そのまま使い続けていませんか?
実はそれスマホにとってはとても危険で、「熱暴走」という
恐ろしい症状を引き起こしてしまうかも…!!
今回は、熱暴走の原因と対策についてご紹介していきます。
★そもそも「熱暴走」とは?
熱暴走とは、その名の通りスマホが熱によってダメージを負い
暴走してしまう状態のことです。
この状態になってしまうと、さまざまな不具合が生じ始めます。
・画面が映らなくなる
・電源が入らなくなる
・充電ができなくなる
・カメラが使えなくなる
等の症状が出ることが多く、一時的なこともあれば
修理をしないと直らないこともあります。
★原因はなに?
この症状が現れる原因は、熱です。
・バッテリーが劣化している
・充電しながら使用している
・重たいアプリを起動している
・複数の作業を同時にしている
等のことが原因で熱が発生してしまうと、
スマホ側にかなり負担がかかってしまうんです。
★熱暴走を引き起こさない為には?
症状が出始めてしまう前に、しっかりと対処することが大切です。
もしもスマホが熱くなってきてしまったら、
とにかくすぐに使用をやめて冷やしましょう。
〈正しい対処法〉
・スマホケースは外す
・できれば電源は落とす
・日陰や風通しの良い場所に放置
等、正しい方法でゆっくり冷やします。
〈やってはいけないこと〉
スマホを急激に冷やす行為は絶対にやらないでください。
いきなり温度差が生じてしまうので、
中で結露が発生して状態がさらに悪化してしまうことがあります。
・冷蔵庫に入れる
・水に濡らして冷やす
・氷などの冷たいものを当てる
など、無理やり冷やすことは絶対にしないでください。
原因をしっかり理解して対処していくことが大切ですが、
万が一熱暴走が原因でスマホに不具合が生じてしまった場合は、
早めに当店にご相談下さい。
お見積もり・ご相談は無料です。
【 iPhone修理・Android修理 】
画面修理/バッテリー交換/カメラ/充電口/
スピーカー/ボタン類/ガラスコーティングなど随時受付中!
↑修理料金はコチラ
お電話でのご予約・お問い合わせ→ 048-711-9092
HPでのご予約・お問い合わせ→ スマホ修理ドットコムHP
公式ラインでのお問い合わせ→ https://lin.ee/bwRd7nD
お得な割引キャンペーンなどの最新情報はコチラ