iPhone のある機能が数日前、SNSで話題になったのを
ご存知ですか?
話題になったのは、通話時に役に立つ機能。
こんな機能あったんだ!?
知らなかった…!めっちゃ便利…!と注目を集めています。
今回は、その機能の詳細と使い方についてご紹介していこうと思います♪
★話題になったある機能とは?
今回話題になった通話時の便利機能は、Face Time の「声を分離」という機能。
聞いたことはありますか?
2021年9月にリリースされた「iOS15」で
新たに追加した機能なのでまだあまり浸透しておらず
知らない人の方が多いかもしれません…
★「声を分離」ってどんな機能?
この機能は、ノイズキャンセリング機能のひとつ。
周囲の音を識別して環境音だけを消して自分の声を相手に届けることができます。
ここまで聞くと普通の機能じゃない?と思われがちですが、
話題になったのはこの精度の凄さ。
きっかけとなった投稿でも、
「相手がドライヤーをかけていたのに全く気づかなかった」と言う程。
実際に大きな音がするところに行きこの機能を試してみた人もいるようですが、
100パーセントではないが声以外の音がかなり聞こえなくなっている
と、感動の声が上がっています。
★どの機種でも使える?
残念ながら、この機能を全ての機種が使える訳ではないようです。
対応しているのは「A12 Bionic」以降搭載の機種のみ。
iPhoneXS や iPhoneXR 以降に発売された機種です。
★Face Timeでしか使えないの?
この機能は、あくまでFace Timeの機能なので
通常の通話時には使うことはできません。
しかし、「LINE」など一部の通話アプリでは使用可能なことが
確認されているようです。
★使い方は?
使い方はとっても簡単!
通話している時に、コントロールセンターを開き
「マイクモード」をタップします。
すると
・標準
・声を分離
・ワイドスペクトル
という選択肢が出てくるので「声を分離」を選択するだけ!
ちなみに、最後の「ワイドスペクトル」という機能は
簡単に言えば「声を分離」の逆バージョン。
周囲の音もしっかり相手に届けたい時に使います。
是非使ってみてくださいね♪
【 iPhone修理・Android修理 】
画面修理/バッテリー交換/カメラ/充電口/
スピーカー/ボタン類/ガラスコーティングなど随時受付中!
↑修理料金はコチラ
お電話でのご予約・お問い合わせ→ 048-711-9092
HPでのご予約・お問い合わせ→ スマホ修理ドットコムHP
公式ラインでのお問い合わせ→ https://lin.ee/bwRd7nD
お得な割引キャンペーンなどの最新情報はコチラ