3月は卒業式シーズンですね・・・。
友達や彼氏・彼女、先生など一緒に撮った写真や
動画。
春休みには家族とのお出かけなど、思い出の写真を
撮ることが増えますよね。
その写真や動画、どうやって共有しますか?
- LINE
- インスタ
- 共有アルバム など
写真・動画を共有する方法は上記以外にもありますが、
iPhone(アイフォン)ユーザーなら『すぐに』『簡単に』
共有できる機能があるのは知っていますか?
今回は、
iPhoneユーザー同士で簡単に写真・動画(他も)を共有できる
【Airdrop】ついて簡単にご紹介いたします。
★AirDrop(エアドロップ)ってなんですか?
AirDropって聞いたことあるけど使ったことないっていう方、
結構いますよね。
iPhone(アイフォン)ユーザー同士近くにいれば、
- 写真
- 動画
- 連絡先
- URL
- 位置情報
- ファイル など
写真や動画の共有だけではなくWebサイトやApp Storeのリンクなど
さまざまなものを共有することができます。
共有相手はiPhoneユーザー同士のみではありません。
iPhone | |
iPhone | ○ |
Mac | ○ |
MacBook Pro | ○ |
MacBook Air | ○ |
MacBook | ○ |
iMac | ○ |
Mac mini | ○ |
Mac Pro | ○ |
アップル製品同士であればほぼAirDropでの共有が可能です。
※アップル製品以外とはAirDropは使えません。
例)iPhone×Android端末
★AirDrop(エアドロップ)の設定方法は簡単!
〜iPhoneの場合〜
- コントロールセンターの表示(ホームボタン有:下からスワイプ/無:右上から下にスワイプ)
- 左上にある(機内モード・Wi-Fi・モバイルデータなど)グループを3Dタッチ
- 《AirDrop》をタップ
※Wi-Fi・Bluetoothをオンにする必要あり
すると、
- 「受信しない」
- 「連絡先のみ」
- 「すべての人」
上記の3つ選択肢があります。
共有相手の連絡先を電話帳に登録している場合は『連絡先のみ』。
共有相手の連絡先を登録していない場合は『すべての人』を選択しましょう。
以上、AirDrop(エアドロップ)についてでした!
iPhone(アイフォン)を長く使っていてもこういった機能を
使わないもしくは知らないという方が多くいます。
iPhoneを使っている以上、こういった便利機能を進んで
使うことがおすすめです♪
話のネタにもなるしね!!
JR武蔵野線
JR埼京線 最寄り武蔵浦和駅にて
●アイフォン修理
●アンドロイド修理
●アイパッド修理
●ガラスコーティング など
マーレ二階にて、スマホ修理ドットコムは営業しております…!
▷iPhone修理メニュー一覧
▷修理やアイフォンについて、ご相談・ご質問はLINEから!
▼iPhone / Android お役立ち情報更新中…
- 災害時に慌てないために、iPhoneでも出来る対策をしておこう!
- 「lightningコネクタで液体が検出されました」まずは慌てずに冷静に対処を!
- 【 iPad 】充電がたまらない事件。原因は本体?ケーブル?