昨日は久しぶりに雨と雪が降りましたねー!
最近ポカポカだったので驚きました…
さて、そんな時に気を付けて欲しいのがスマホの水没なんですが、
スマホは意外な時に水没することもあります…
★雨や雪による水没
雨が降っている時、雪が降っている時、
外でスマホを使っていませんでしたか?
スマホが濡れてしまっていませんでしたか?
それ、結構危険なんです…
一応iPhoneには耐水性能が搭載されてはいますが、
スピーカー部分や充電口部分から雨が入り込んでしまい
画面に影響が出てしまったり電源が入らなくなってしまうことがあります。
天気が悪い日のスマホの使用は充分注意しましょう…
★お風呂やキッチンでの使用
お風呂で動画を見ながらリラックス…
キッチンで動画を見ながらお料理…
これ、やっている人多いと思いますがあまりお勧めしません!
濡れた手でスマホを触り、湿気もすごい環境で使い続けると
ある日急に不具合が出てくることがあります。
電源が入らなくなり、ご相談に来られる方で
水没させた覚えがなくても中を見ると水没の反応が…
話を聞くとお風呂で毎日使っていた…なんてことも少なくありません。
心配な方はやめておきましょう。
★既に画面が割れている場合は要注意
いま、画面が割れてしまっている方!
そのまま使い続けてしまうといろんな危険がありますが、
水没には特に要注意です…!
隙間から水が入り込みやすくなっている為、簡単に水没します。
中に入っているスマホにとって一番重要な部分、基盤に影響が
出てしまう可能性が高いので
画面が割れている方は早めに直しましょう。
★水没させないためには
とにかく、iPhoneの耐水性能に頼りすぎないことです…
Appleが公式で言っている通り、あくまで「耐うっかり性能」なのです。
濡れても絶対大丈夫!というものではないことをしっかりと
理解しておきましょう。
雨や湿気など、意外なところでも水没のリスクがあるということを
頭に入れておいてくださいね。
万が一水没してしまった場合は、とにかく早めに修理に出すことが大事です。
何かあればお気軽にご相談を。
【 iPhone修理・Android修理 】
画面修理/バッテリー交換/カメラ/充電口/
スピーカー/ボタン類/ガラスコーティングなど随時受付中!
↑修理料金はコチラ
お電話でのご予約・お問い合わせ→ 048-711-9092
HPでのご予約・お問い合わせ→ スマホ修理ドットコムHP
公式ラインでのお問い合わせ→ https://lin.ee/bwRd7nD
お得な割引キャンペーンなどの最新情報はコチラ