iPhone ユーザーなら一度は聞いたことのある「リンゴループ」。
その名の通り、画面上にリンゴマークが出たり消えたりで
起動できなくなるという恐ろしい症状です。
なんとかこの状態から抜け出さないと、
操作は出来ませんし中に入っているデータも取り出すことは出来ません。
もうダメか…機種変更か…と諦めかけている方!!
諦める前にこの方法を試してみて!
今回は、自分でも出来る対処法についていくつかご紹介します!
★対処法①完全放電させてみる
一度、iPhoneに残っている電力を全て使い切ってリセットさせてみましょう。
充電したら直るかも!と考えてしまいがちですが充電で直るケースは
ほとんどないので、とにかく放置です。
何も表示されなくなったら充電を開始してみましょう。
異常がない状態での完全放電はバッテリーに良くないと言われていますが、
iPhoneが使えないのでは仕方ありません。
復旧最優先で、やってみましょう。
★対処法②SIMカードを抜いて強制再起動してみる
SIMカード側に異常が起きており、その影響で起動ができないことがあります。
一度取り外した状態で強制再起動を試してみましょう。
取り外したSIMカードは、傷などがつかないように
優しく取り扱ってくださいね。
〈強制再起動〉
iPhone7シリーズ:音量(下)+電源ボタン長押し→リンゴマークで指を離す
iPhone8以降:音量(上)→音量(下)→電源ボタン長押し→リンゴで指離す
★対処法③iTunes でアップデートor初期化
システム部分に異常があるかもしれません。
パソコンに繋いだ状態で、リカバリーモードに入れて
アップデートか初期化をしてみましょう。
〈リカバリーモード〉
↑さっきの強制再起動のやり方で、今度はリンゴマークで指を離さず
リカバリーモードの画面に変わるまで押し続けてください。
★対処法④バッテリーの交換
単純にバッテリーが劣化していて起動するだけの電力が
残っていない状態かもしれません。
データは残したままどうにかしたい!という場合は、
初期化をしてしまう前に修理店にご相談してみてください。
【 iPhone修理・Android修理 】
画面修理/バッテリー交換/カメラ/充電口/
スピーカー/ボタン類/ガラスコーティングなど随時受付中!
↑修理料金はコチラ
お電話でのご予約・お問い合わせ→ 048-711-9092
HPでのご予約・お問い合わせ→ スマホ修理ドットコムHP
公式ラインでのお問い合わせ→ https://lin.ee/bwRd7nD
お得な割引キャンペーンなどの最新情報はコチラ