毎日iPhone(アイフォン)を使っていると「なんだか今日調子悪いな・・・」と思うことありませんか?
スマートフォンは精密機械!不具合が出ることもおかしいことではありません。
- 動作が遅い
- アプリが重たい
- タッチ操作ができない
- 画面が真っ暗 など
内部に異常があって不具合が発生している場合、【強制再起動】で直ることも!
今回はiPhone(アイフォン)の不具合解決!強制再起動のやり方をご紹介いたします!
強制再起動は再起動と違う!
強制再起動と聞いて「ただ電源を切るだけ」と思われる方が多いですが違う!!
やり方も違う!
スリープボタン長押しor音量ボタン+スリープボタン長押しでできるやつとは違います!
機種別!強制再起動のやり方!
iPhone5/5c/5s/SE/6/6s/6plusの強制再起動方法
- スリープボタン(電源ボタン)+ホームボタンを長押し
アップルのロゴが出たら離します。
※ホームボタン、スリープボタンが故障していると強制再起動はできません。
iPhone7/7plusの強制再起動方法
- 音量ボタン(下げる)とスリープボタンを長押し
アップルのロゴが出たら離します。
こちらもどちらかのボタンが故障しているとできません。
iPhone8シリーズ/SE(第2世代)/Xシリーズ/11シリーズ/12シリーズ/13シリーズの強制再起動方法
- 音量上げるボタン、下げるボタンを順番にポチポチ
- 最後にスリープボタンを長押し
こちらも同様アップルのロゴが出たら離してください!
普通の再起動とは違う強制再起動のやり方についてご紹介いたしました。
iPhone(アイフォン)の動作が重たい、アプリが重たい、画面が付かない・・・といった不具合はこの【強制再起動】で解消するかもしれません!
この強制再起動をしても不具合が治らなかった場合、内部か外部パーツに何か異常があるため修理が必要になります。
画面やバッテリーが影響して動作・操作不良が起きている可能性があります。
『強制再起動をしても治らない!』とお困りの方はスマホ修理ドットコムまでご相談ください!
LINEからのお問い合わせも可能です♪
■iPhone修理内容一覧■
■事前予約は下のバナーから■